不交付団体・変遷巻物


都道府県別、最後の不交付市町村の色分け
割とどこがどこかは見当がつきやすそうだ

目次

なかったので。
検索してもPDF単体が上位にあがり、変遷図というものは出てこない。これはこのサイトの出番かなと。

総務省のサイトでも算定結果のページこそあれど、まとめてくれているわけでもない(報道資料一覧直下に入っている)。

どこが交付か不交付かになるのは毎年7月31日に発表される。

目次

摘要

不交付団体の数はバブル期に200弱あったものの、その後の景気悪化で2003年には65自治体まで減少した。
その後、景気回復や国から地方への財源移譲で2007年には142自治体に増えたが、リーマンショックで2010年には過去最少の42自治体まで減少。
なお、この時一部分を臨時財政対策債(臨財債)で地方交付税を賄っていた関係で、それらを含めるとピーク時は188自治体にまでなっていたものの、その詳細は不明(2013年のpdfファイルでのみ、数が表示されている)。

その後のアベノミクスで緩やかに回復していったが、コロナショックの2020年度は前年(86自治体)から10減って76自治体となり現在に至る。

個人的な感想としては、やはり、自治体が自立することって重要だと思う。

凡例

都道府県 市区町村 人口
(2021)
R2
(2020)
R1/H31
(2019)
H30
(2018)
H29
(2017)
H28
(2016)
H27
(2015)
H26
(2014)
H25
(2013)
H24
(2012)
H23
(2011)
H22
(2010)
H21
(2009)
H20
(2008)
備考
北海道 泊村 1,561 ・泊原発
青森県 六ヶ所村 10,122
  • 日本原燃
  • 再処理工場など
青森県 東通村 5,851 ・東通原発
宮城県 大和町 28,331 - - - - - - - - -
  • 仙台北部中核工業団地
    • トヨタ東日本など
宮城県 女川町 5,662 - - - - ・女川原発
福島県 広野町 3,876 - - - - ・福島第二原発
福島県 大熊町 ・福島第一原発
福島県 西郷村 20,512 - - - - - - - - -
  • 新白河駅
  • 白河オリンパス
  • 信越半導体
関東→別ページ -
新潟県 聖籠町 13,821
新潟県 刈羽村 4,440
新潟県 湯沢町                    
福井県 敦賀市
福井県 おおい町 7,987 - - - ・大飯原発
福井県 高浜町 10,089 - - - - - - ・高浜原発
山梨県 昭和町 20,833 - -
山梨県 忍野村 9,281 -    
山梨県 山中湖村 5,163 -    
長野県 軽井沢町 19,651 -    
長野県 南相木村                        
東海(静岡・愛知・三重)→別ページ -
滋賀県 栗東市 69,562 - - - - - - - - - -    
滋賀県 竜王町 11,833 - - - - - - -    
京都府 久御山町 15,214    
大阪府 摂津市 - - - - -    
大阪府 田尻町 8,560    
兵庫県 芦屋市 94,166 - - - - - - - - - -    
福岡県 苅田町 36,075    
佐賀県 玄海町 5,260 - -    
宮崎県 木城町                    

感想

そんなに面白いものにはならなかった。

関連リンク

「変遷巻物」トップに戻る
「ちや14歳」サイトマップに戻る
「ちや14歳」トップに戻る